Q&A

1、レッスン概要・料金等について

Q.月謝はいつ払えばいい?
A.前月末に月謝袋をお渡ししますので、原則として月初にお願いいたします。
(例:4月末に月謝袋渡す→5月の初めに5月分を持参)

Q.キャンセル料はかかる?
A.体調不良等による当日キャンセルでもキャンセル料はかかりません。
またお休みされた分の振替レッスンのご提案もできる限りさせていただきます。
ただし無断欠席の場合は振替に応じられません。
また生徒様の自己都合による振替なしの欠席の場合、その分のレッスン料の返金はいたしかねます。

Q.今月は4回受講できるが、来月は2回しかレッスンに来られない。どうすれば?
A.その月のみ月2回分の月謝で月2回レッスンに変更させていただきます。事前にご相談ください。

Q.規定レッスン回数(月2回/月4回)以上を受講したい。
A.可能です。
課題作品以外を書きたい等、ご要望に応じたレッスンをご提案いたします。
ご相談ください。
例:条幅作品漢字4文字制作(お手本代込)→30分/¥1,000~

Q.休会したい。
可能です。前月末までにお伝え下さい。
休会中のお月謝は頂きません。

Q.退会したい。
A.お手本作成や事務手続きの都合上、お月謝が発生してしまう場合もございますので、原則として1ヶ月前を目安にお伝え下さい。
また「大東書道」競書誌代は半年毎に徴収いたしておりますが、一度納入いただいた競書誌代はいかなる場合でも返金出来かねますので、ご了承ください。

Q.筆などの書道具を購入したいが、高価なのでは?
A.初回に筆のみご用意いただきますが、当教室で購入されても各個人でご用意いただいても結構です。
当教室でご購入の場合、半紙用筆¥1,000~、小筆¥500~で購入できます。
ただし、行書・草書を中心に学ばれたい方には羊毛筆など比較的高価(¥2,500~)な筆をおすすめする場合もございますが、もちろん強制ではありません。
また、筆は消耗品ですので、半年~1年に1本の新調を目安にご用意下さい。


2、レッスン内容・認定級等について

Q.自宅での練習は必須?
A.基本的には当教室でのレッスン時間で課題を仕上げていただくので充分ですが、もちろんご自宅で練習されてもOKです。課題作品はご持参下されば添削もいたします。
課題作品以外の添削は時間の都合上お断りさせていただく場合もございますので、一度ご相談ください。

Q.級がなかなか上がらない…。
A.「大東書道」では年に2回、昇級試験制度を設けております。
ただし、原則として月4回の方にのみご案内いたしております。
月2回の方はご相談ください。

Q.将来、書道教室を開きたい。師範資格は取れる?
A.いわゆる「師範」という名称の資格はありません。
「大東書道」では「書道教授者認定試験」制度がございます。受験資格を得られた方のみ受験可能です。
詳しくはご相談ください。


3、その他

Q.小・中学生の夏休みの宿題で書作品を出したい。
A.通常レッスンとは別に毎年「小・中学生対象の夏休み書道特別講座」を開催しております。
会員以外の方でも単発でご参加いただけます。
また、同様に「冬休み書き初め特別講座」も開催いたしております。

Q.幼児(未就学児)でも習える?
A.可能です。ただし、幼児の毛筆の課題は小1の部と同じ課題となりますので、ある程度文字が読める/書ける年齢になってからが望ましいでしょう。


※その他、会員様への注意事項はこちら↓